異常気象の影響か?ここのところ普段は雪があまり積もらない東京でも毎年積雪のニュースを聞きます。元々雪は積もるけれど、年々降る量が増えている地域もあると思います。
そんなとき、タイヤチェーンが必要になってくるわけですが、私を含め、特に女性はなにがなんだかわからないですよね。でも、いつ必要となるかわからないのが正直なところ。
いざという時のために購入する場合には、タイヤチェーンのサイズや見方について知っておく必要があります。
この記事では、タイヤチェーンについての概要をわかりやすいよう簡単にまとめています。詳しすぎる説明ではわかりにくいけど、ある程度は知っておきたい!という方へ向けての内容となっています。
タイヤチェーンを購入しようと思っている方はぜひ参考にしてくださいね!
タイヤチェーンの種類から
まずは、タイヤチェーンの種類から見ていきますね。
基本的にタイヤチェーンには非金属チェーン、金属チェーン、タイヤに被せる布製カバーの3種類があります。楽天でレビューの多い商品をそれぞれ載せていますので、価格など参考にしてくださいね。
タイヤチェーンの種類別に、それぞれの特徴を見てみましょう。
非金属チェーン
非金属タイヤチェーン ジャッキアップ不要 高品質 熱可塑性ポリウレタン樹脂素材採… |
まず装着が簡単。雪が降る寒い外でチェーンを取り付けなくてはならない立場としてはすごく助かります。そして鎖ではないので乗り心地が良いです。
タイヤが路面と接触する部分(トレッド面)にスパイクピンが付いていて、雪道での効果も高い反面、金属チェーンに比べると耐久性が劣ります。
金属チェーン
【レビューを書いてクーポンGET】タイヤチェーン 185/80R14 195/7… |
タイヤチェーンの中で、もっとも耐久性に優れていて効果も高いのですが、装着の手間や乗り心地の面では非金属より良くないといえます。
簡単になってきているとはいえ、女性目線でいうと非金属のものより重いし、ジャラジャラとややこしいんですよね。そして必要なスピードも出しにくいです。
そして雪道を金属チェーンをつけて走る間ずっとなんともいえない振動と音があります。
布製カバー
オートソック Autosock HP 540/600/645/685/695/6… |
ナイロン布製で、タイヤに被せるように装着します。これがかなり簡単。ベッドマットレスにカバーを被せるような感覚?(笑)女性にはオススメできる手軽さです。
ただし布製なだけに耐久性は劣ります。雪道はいいけど、雪がなくなった道路で使用しているとすぐにダメになる可能性もあります。そして、つけっぱなしにできないのもつらいところ。簡単とはいえ、車を停車させるたびに着脱作業が必要です。
それから重要なところは布製カバーは厳密にはチェーンとは少し違うということ。チェーン規制があるようなところでは認められない場合がありますので要注意です!
・・・・この3つが代表的なタイヤチェーンです。どれもメリットデメリットがありますので、どれを選ぶかは、取り付けやすさや自分の住んでいる土地の雪の量、生活環境により選ぶ必要があります。
雪が深く、すでにスタッドレスをはいていても心配な場合には、スタッドレスの上から装着できる金属を。
あまり雪が降らなくてスタッドレスが必要でない地域には、ノーマルタイヤに装着できる、ウレタンやゴム製の非金属を選ぶのがオススメです。
タイヤチェーンのサイズの見方
タイヤチェーンの種類をどれにするか決めたら、自分の車のタイヤサイズを確認して購入する必要があります。
まずはタイヤのサイズを確認する。
タイヤのサイズを確認する方法は車種にもよりますが、ほとんどの場合運転席側のフロントドアを開けた内側にタイヤサイズと適正空気圧が書いてあるシールが貼ってあるはずです。
それが見つからない場合や、純正でないタイヤに付け替えている場合は、タイヤの側面にメーカー、タイヤ名、製造年月日と一緒に記載されている、165/70 R14のように刻印されている数字を控えてください。
165がタイヤの幅、70が扁平率、Rの後がインチです。
タイヤのサイズを見たら次はタイヤチェーンのサイズ適合表を見ます。
タイヤチェーンサイズの適合表とは
タイヤチェーンを買おうとすると、必ず上記のような適合表が記載されています。先ほど調べたタイヤサイズとあう品番を選んで購入するようにしましょう。
車を見ながら購入ができる場合は良いですが、マンションなどの場合はまた車を見に行くのは面倒な場合もありますよね。
そんな時は二度手間にならないよう念のため車の車種と発売の月を一緒に調べておくといいですよ。だいたいで大丈夫ですが、車検証を確認すればはっきりとした車種と発売月が確認できます。
- タイヤサイズ
- 車の車種
- 販売月
これだけ揃えば、製品の適合表を見てどの商品が自分の車に合うのか一目瞭然でわかるようになります。
表を見るのは苦手で嫌だという人には、タイヤサイズを入力すると適合サイズを調べてくれる、なんてサイトもありますよ。
タイヤチェーンのサイズが違っても互換はある?
車やタイヤを買い換えた際、チェーンまでいちいち買い換えないといけないのでしょうか?互換性はどうなっているのでしょうか。
タイヤとチェーンは、表だけ見てもたくさんの種類、サイズがありますね。ということはそれだけ詳細に違うということです。
タイヤに対して小さいとそもそも装着が不可能ですし、逆に大きいと走行中に外れてしまい危険です。
事故を未然に防ぐためにも、自分で判断して危険な目に合うことのないように必ず適合するサイズのものを装着しましょう。安全のためにつけるチェーンが原因で、事故になっては意味がないですからね。
せっかくあるものをもう一度買い換えるのはとっても悔しいけれど、これも経費と位置ずけて予算を立てておいてくださいね。
まとめ
今回はタイヤチェーンについて、種類やサイズ、適合表や互換性などを見てきました。
雪道は滑りやすく事故が起こりやすいです。ある程度の雪はスタッドレスタイヤで対応はできるのですが、やはりチェーンは常備しておくべきもの。
冬は雪が降る地方はもちろん、レジャーなどで年に数回雪道を走るという方も必ず携帯しておくべきです。
これは私自身経験したことなのですが、友達とスノーボードに行く際、スタッドレスタイヤで出発。チェーンをつけて走っている車は遅いね〜なんて言いながら走っていましたが、到着目の前にしてタイヤがスリップ!
事故は起こらなかったもののそこから動けなくなってしまいました。除雪車に救助を求めて難を逃れましたが、大変な経験でした。
安心材料はできるだけ多くするためにも、雪道を走る可能性があるならタイヤチェーンを持っておきましょうね。くれぐれも雪道には気を付けて運転してください。
コメント