都市ガスとプロパンガス違いとは?引越時やガスコンロに注意!

記事内に広告が含まれている場合があります。

都市ガス

家で使用するガスには都市ガスとプロパンガスがあるのは聞いたことがあると思います。特に引っ越しなどをきっかけにして、今まで使っていたガスが変わるということもあるのではないでしょうか。

値段が高くなるとか、設置方法が違うとか色々聞くかと思いますが、この2つは一体どう違うのか?都市ガスとプロパンガスの違いをまとめてみました。

ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

都市ガスとプロパンガスって何が違うの?

「都市ガス」と「プロパンガス」ってよく聞きますが、何が違うか分からない方も多いのではないでしょうか。

私も違いがしっかりと知らなかったので調べてみると、結構違いがありましたよ。

詳しくはこちら。都市ガスとプロパンガスのそれぞれの特徴をまとめました。

〈都市ガス〉

  • 原料 メタンを主成分とする天然ガス
  • 性質 −162℃まで冷却すると液体になり、体積が600/1まで小さくなる
  • 臭い 無臭(ガス漏れに気づくように臭いをつけている)
  • 重さ 空気より軽い
  • 供給方法 気化したものを導管ネットワークを通して提供
  • 熱量 1㎥あたり約11,000kcal

〈プロパンガス〉

  • 原料 プロパン、ブタンを主成分とする液化石油ガス
  • 性質 −42℃まで冷却すると液体になり、体積が250/1まで小さくなる
  • 臭い 無臭(ガス漏れに気づくように臭いをつけている)
  • 重さ 空気より重い
  • 供給方法 液体のままボンベに入れて運び、これを気体にして使う
  • 熱量 1㎥あたり約24,000kcal

このように原料・性質・重さ・供給方法・熱量が違いますね。

ちなみにプロパンガスは熱量は高いですが、それは火力が高いというわけではありません。

火力はプロパンガスも都市ガスも同じです。

他にも…

  • 災害時の復旧速度
  • 導入コスト

にも差があります。

災害時の復旧速度

災害時、特に地震にはプロパンガスの方が強いんです。

プロパンガスには配管がなく、それぞれの家庭にボンベを設置しているので、地震などのときは家庭の配線をチェックするだけでよく、復旧が早いのです。

都市ガスは、ガス管を通してガスを提供しているので、地震によって亀裂が入ったりすると、その部分を掘り出して新しいものと交換しなければいけないので、工事も大掛かりになります。そのぶん復旧が遅くなります。

導入コスト

初めの導入に関するコストは、都市ガスは導入費用が一括となるなので、料金が高いです。

それに比べプロパンガスは、分割で月々のガス代に上乗せなので、一括で払う必要がなく、導入費用がかかりません。

 

・・・

では、ランニングコストはどうでしょうか??

都市ガスとプロパンガス、どっちが安い?

7dbd8e25f29c1bfb8d1cf32a4adf9eed_s[1].jpg

結論から言うと、都市ガスの方が安いです。

都市ガスは、公共料金なので自由に料金を決めることが出来ません。しかしプロパンガスは自由に料金が決めれるので、都市ガスの1.5〜2倍の料金と言われています。

また「自由料金制」で、ガス会社が自由に料金を決めているのでそれぞれの会社で料金が違います

しかし、都市ガスでも、2017年4月から「自由化」が始まっています。

都市ガスの自由化とは?

これまでの都市ガスは、その地域のガス会社と契約する以外の選択肢がありませんでしたが、自由化されたことで、他のガス会社と契約するという選択肢が出来るようになります。

なので、業者間で競争が始まり、料金の低下やサービスなどが増えたりより都市ガスが安くなる可能性があります。

また他の会社に乗り換えるときでも、変わるのは支払い先とガス料金だけ工事や切り替え費用も必要ありません

ガスが違うのに同じコンロを使うと危険!?何が違うの?

c896e37f360a900b2d4c7873bdcc1f49_s[1].jpg

都市ガスとプロパンガスで、使えるコンロが違うのは知っていましたか?引っ越しなどで前に使っていたコンロを新しい家に持っていっても、使えるとは限らないんです。

もし知らずに使ってしまったら、とても危険!

  • 一酸化炭素中毒
  • 十分な燃焼ができず、料金が高額に
  • 火災の危険性

などの危険があります。自分の命に関わることになるので必ずガスの種類を確認して、合っているコンロを使うようにしましょう!

また都市ガスの場合はメタンの他にもガスの種類があるので、もし引っ越しした場合、使っていたコンロが使えるかどうかを必ず確認してから使うようにしてくださいね。

まとめ

都市ガスとプロパンガスの違いをまとめると…

  • 原料
  • 性質
  • 重さ
  • 供給方法
  • 熱量
  • 災害時の復旧
  • 導入コスト
  • コンロ

こんなにも違う点があるのです。同じガスだという認識があるので似たような感覚ですが、意外にこの2つの差は大きいということがわかりました。

コンロも使用するガスにあったものを選ばないと危険なのです。

また料金は、ガスの自由化が始まったので、さらに安く使用できるようになると期待できます。選択の幅が広がりますので、まだあまりよくわからない場合はぜひ一度調べてみることをお勧めします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました