家族葬のお通夜とお葬式。参列者の範囲や服装はどうすればいいの?

記事内に広告が含まれている場合があります。

家族葬

大切なご家族との最後のお別れであるお通夜・お葬式。

昔は自宅にお坊さんをお呼びしてご近所の方もお焼香に来られる事も多かったのですが、最近は葬祭場で葬儀を行うことが一般的となってきました。

そして葬儀自体も家族のみでお別れする「家族葬」が増えてきていますね。

でも「家族葬」とは一体どのようなものまでを指すのでしょうか。参列者はどれくらい近親者とはどのくらいの近さまでをいうのでしょう。

  • 家族葬のお通夜・お葬式の参列範囲
  • 家族葬のお通夜・お葬式の服装について
  • 家族葬のお通夜・お葬式の挨拶について

最近多くなったきた「家族葬」についてまとめます。

スポンサーリンク

決まりがある?ない? 家族葬のお通夜・お葬式は誰まで参列する?

家族葬

最近私の祖母も天寿を全うし天に召されました。

その時初めて「家族葬」と「一般葬」の違いを葬儀社の方に教えていただきました。簡潔に言えばこの2つの違いは参列者の人数なのだそうです。

約50名を境に、それより少なければ「家族葬」、多ければ「一般葬」と呼ぶそうです。

実は私も「家族葬」の決まりが分からなくて、近親者のなかでもかなり近しい人だけに参列をお願いするのが「家族葬」だと思っていました。

家族葬かどうかということは人数の違いということはわかりましたが、それでも近しい近親者・・いわゆる「家族」とは一体どこまでを言うのかが曖昧ですよね?これも葬儀社の方に確認してみると

基本的には「家族葬」に参列するのは家族と親族のみで、
親族の中でも基本的には二親等までの親族と二親等以外では同居の家族のみ

とされていると教えていただきました。

三親等以上の親族は当家からの参列の連絡が無い限り、お通夜もお葬式も参列しないのがマナーなのですね。

なので「家族葬」を行う場合、家族・同居の家族・二親等以内の親族をお呼びしてその他の方には遠慮していただくようになっています。

家族葬に呼ぶ側も、呼ばれる側も、このことを知って対応するようにしましょう。

[adsense]

家族葬のお通夜の時の服装はどうする!?

お通夜とお葬式の服装

家族葬と言われると普通とは違った感じがして服装についても迷うかもしれませんが、基本的には「家族葬」も「一般葬」も服装の違いはありません

通夜ではスーツや派手ではない服装を心がけます。親族はやはり喪服を着るのが一般的です。

ちなみに、喪服にも「正装」と「略装」があり、「ブラックフォーマル」は実は「略装」に当たります。「正装」とは和服やイブニングなどが当たります。

但し「家族葬」になると参列する方が限られる為、話し合いの上平服でかまわないという例外もあります。

高齢者社会となった現代、亡くなる方の年齢も高くなりました。退職後社会との関わりが希薄になり、関わる人も少なくなってきたことから、葬儀自体を小規模にしようという動きが活発になり、ではいっそのこと家族のみで葬儀を行おうと言うところから生まれたのが「家族葬」とされています。

家族葬の場合は参列者も家族・親族のみ。そして高齢の方の場合、礼服や靴などで出席するのが難しい方もいらっしゃいます。その場合、参列する方全員で話し合って平服で式を行う事もあるのです。

「家族葬」に参列される場合、初めにお伝えしているように参列者は本当の近親者のみです。

服装に限らずこういった細かい事も話し合いやすい環境にありますので、参列者で上手に話し合って、亡くなった方を偲んであげましょう。

家族葬のお通夜の時は喪主の挨拶どうする!?

家族葬

家族葬を行う場合、いろんなことを省いたり略したりできる環境にあるといえばあるのですが、いくら「家族葬」とはいえ「親しき仲にも礼儀あり」と言われるように、お通夜やお葬式の挨拶はする方が良いと言えます。

しかし「一般葬」と違い参列するのは家族・近しい親族のみですので形式ばった挨拶ではなく、親しみを込めた挨拶でも良いとされています。

また親戚も呼ばずに本当に家族のみでされる場合は挨拶を省く場合もあります。

親族が参列する場合でもマイクなどを使わずに喪主が口頭でそれぞれに挨拶に回る場合もあり、形式に決まりがあるわけではありません。

「一般葬」で見られるように挨拶文を紙に書いてそれを読み上げるといった形式ばったものではなく、本当に親しみを込めた自身の言葉で参列された方に感謝を述べるのが「家族葬」の挨拶としては望ましいようです。

まとめ

 

昨今多くなってきている「家族葬」。

これからも高齢化が進むにつれ多くなっていくことが予想されます。時代の流れなどの影響で、その都度マナーや決まり事も変わってくる場合も予想されます。

しかし、亡くなった方・参列している家族に失礼の無いように故人を偲び送ってあげるという基本的なことは変わりません。

家族葬であっても、一般葬であっても、心を込めて想うことが一番大切なことだと思います。

 

今回の記事の内容まとめ

家族葬のお通夜の参列範囲について

家族と親族のみで、
親族の中でも基本的には二親等までの親族と二親等以外では同居の家族のみ

家族葬のお通夜・お葬式の服装

喪服が望ましい。それ以外では派手でないスーツなど

家族葬のお通夜やお葬式の挨拶

した方が良いが、形式張った挨拶でなく感謝を述べると良い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました